2018.10.09
ピアノで「勝負」ーゲーム感覚で練習回数を増やす
こんにちは。
男の子は、勝負が大好き。
中学生でもそうでしたね。何かにつけて生徒同士でも「勝負」していました。
先日のレッスンの時、だんだん飽きてきたようすがちょっと見えたので、「先生と勝負しよう!」というと「え?」という感じ。
「うずまきめだまに なっちゃった」を弾いていたのですが、左手を弾いているときには、右手が、右手を弾いているときには左手が、鍵盤から離れてしまうので、右左の連続がうまくいかないのです。
テンポにのって弾くことができません。
その練習をしたいと思って、何回かくり返したかったのですが、単調にくり返していても面白くありません。
そこで、「勝負」。
最初にお手本を弾きます。
一緒に階名で歌います。
もうそれは今までもやっているので、とても上手。
「今みたいに右手と左手がつながって弾けたら、○○くんの勝ちね。つながらなかったら、先生の勝ち。」
ということで始めました。
最初は、今までの習慣で手が鍵盤から離れてしまいます。
そうすると、リズム通りに弾くことができません。
負けが続きます。
「もう一回」「もう一回」とやっているうちに、だんだんと両方の手を鍵盤の上に置くように意識が変わってきました。
5回めくらいでしょうか。
「○○くんの勝ち!」
とってもうれしそうです。
「もう一回やる。」
残念ながら次は負け。
「もう一回…。」ということで、あっと言う間に10回くらい、集中して練習することができました。
だんだん勝ちが増えてきて、最後の「勝負」は勝ちでしめくくれたので、楽しそうでした。
「また次もやる?」と聞かれたので、「うん、やろうね。」と答えると、にこにこしていました。
同じことをするのでも、ちょっとゲーム感覚にすると、楽しくできます。
そういえば、息子が小さい頃、雨の日に洗濯物をたたむのをゲームにしたことがありました。
私が2階まで階段を上って1つたたんで下りてくる。
バトンタッチして、今度は息子。
何と言うこともありませんが、洗濯物もたためたし、身体も少しは動かせたし、楽しくなりました。
ふと、そんなことも思い出しながら、「勝負」を楽しんだレッスンでした。