2018.02.28
シューベルトのピアノソナタ
こんにちは。
昨日から早速、握力を鍛えるという筋トレグッズを使って筋トレを始めました。
効果が感じられるまでにどれくらいかかるか、楽しみです。
先日、シューベルトのピアノ曲を聴きました。
シューベルトのピアノ曲は、どれも美しいと思います。
特に最後のソナタ3曲は、本当に美しい。
文字通り「この世のものとは思われないほどの」という感じです。
どうしてこんな曲になるのだろう?
明るいかと思えばふっと影が差す。
死が近づいているのを自分で知っているかのようです。
私の中には「いつか弾きたい曲リスト」というのがあるのですが、この3曲はそのリストに入っています。
特に最後のピアノソナタ第21番変ロ長調D960の美しさ!
やっぱり弾いてみたいですね。
ただ、これを演奏する側の立場として考えてみると、かなり大変だと思います。
和音の連続は、手の小さい私など、どれほどの練習が必要でしょう。
そもそもあの美しさを表現するのは並大抵なことではない、とつい思ってしまいます。
そこを乗り越えてチャレンジしていくことで、新しく見えてくるものがたくさんあることも知っているのですが。
以前、連弾で幻想曲ヘ短調D940を弾いたことがありました。
その時にも、この世のものとは思われないほどの美しさと、でもそれが表現しきれないもどかしさ。
その間でひたすら「どう弾いたらいいのか」と考え続けていました。
ただ、その「どう弾いたらいいのか」とシューベルトと向き合い続けた時間から、素晴らしい贈り物を受け取ることができました。
本番が終わって1週間ほどした時に、シューベルトの弦楽五重奏ハ長調を聴きました。
それまでも聴いていたのに、その時ほど心にしみたことはありませんでした。
ひたすらシューベルトと向き合った時間があったからこそ、その曲の美しさが心にしみた。
音楽を演奏する側に立ち、向き合うことの楽しさでもあると思います。