2018.11.09
ピアノ教室はどんなところだろう?
こんにちは。
ピアノ教室はどんなところだろう?
実際に習ったことのない方には、イメージしにくいかもしれません。
今回は、スイミングスクール例に、比較しながら、ピアノ教室の特長を書いていきますね。
まず、スイミングスクールはグループレッスンであることに対して、ピアノ教室は個人レッスンであることが挙げられます。
一人一人の生徒さんに合わせて、レッスンしていきます。
生徒さんによって、得意なこともそれぞれ違うわけです。
音符がすぐ読める生徒さん。
リズム感が良い生徒さん。
歌が大好きな生徒さん。
みんな違います。手先の器用さも、年齢で一律に決まるものではありません。
ピアノ教室の場合には、個人レッスンであるために、30分の時間をしっかり1人の生徒さんに集中して教えていくことができます。
もう一つは、「家で練習することがレッスンの前提になること」です。
スイミングの場合、家庭にプールを用意することは不可能ですから、スイミングスクール内のプールで練習していくことになります。
ですから、スイミングスクールの教室の時間設定は、「教えてもらう+練習する」時間になりますし、そこに通っているうちにその場で上達していきます。
一方、ピアノ教室の30分という時間設定は「家で練習してきている」ことが前提になります。
毎日家で30分練習すれば6日間で180分になりますが、仮にそれをすべて教室で「練習」するとなると、6回レッスンする必要があります。
そうなると1つの曲を仕上げるのに2ヶ月近くかかってしまい、上達した実感が持持ちにくくなってしまいがち。
ですから、ご家庭に楽器を用意していただき、練習することが上達のためには絶対に必要になってきます。
ただ、その過程で得られるものは、ピアノが上達することだけではありません。
毎日、地道に何かに取り組む習慣がつくこと。
一つの曲が仕上がっていくことの楽しさが味わえること。
上達していく喜びが味わえること。
こういう力も身についていきます。
これらの経験は、ピアノにとどまらず、お子さんの場合、学校の学習にも役立つものです。
大人の場合にも、習慣を作っていくことは、日常生活の質を高める上でとても役に立ちます。
ピアノ教室は、このように、さまざまな経験をすることができる場なのです。