2019.02.23
年少さんのレッスン。楽しく、を大切に。
2月からレッスンに来始めた幼稚園年長の生徒さん。「まいぴあの」の音源を、お母様にダウンロードしてもらい、音源に合わせて歌ったり、練習したりしています。
昨日も、「こんにちは~」と元気よくレッスン室に来ました。
出席シールを貼るのですが、3種類あるシールの中で「動物にしようか、お菓子にしようか、お花にしようか」と迷ってから「今日はお花。」と決めました。3回の出席シールは、動物とお菓子とお花とが1つずつ並びました。
宿題のノートにも、たくさん、右手のドと左手のドをを書いてきました。一緒に数えたら、両方合わせて24個!
その後で、右手のドかな、左手のドかな、のクイズ。音符カードを使って、ト音記号、ヘ音記号を見分けてどちらの手のドかをすぐ当てるクイズです。これもすぐにできました。
「幼児のうたと音感」を使って、チューリップの歌をうたい、その後、いろいろな「さいた」を先生の真似をしてうたいました。高くなったり、低くなったり。音の感覚をつかんでいきます。とても上手にできていました。
おうちには、来たばかりのピアノがあります。ですから、ピアノがたくさん弾きたい!
おゆびのうたを歌って、指番号を覚えること、指の曲げ方の練習をします。おゆびのうたもずいぶん歌詞を覚えて、上手に歌えるようになりました。
きのうは、「おやすみ」で4拍伸ばすドを右手と左手で弾きます。3の指を付け根から曲げて、弾いていきます。「起きないように、そっとね。」
まだ、指のコントロールができにくいので、なかなか難しそうです。これは、この後も続けることにします。次の宿題は、2の指で練習すること。
その後、「しろくまさん」、今度は3拍です。一つのことを長時間はせず、変化をつけていきます。
一度ピアノ椅子から下りて、リズムの練習。
前回の4拍の復習。自分で選んだ言葉、「にんじん」を言いながら、「に」の時に、手をたたく。次は、「にんじん」の言葉に合わせて4回足踏みをしながら、「に」の時に手をたたく。上手にできました。
今回は3拍です。「きりん」に合わせて、足踏みをしながら、「き」の時に手をたたきます。これも上手にできました。
ピアノの前で、「しろくまさん」の歌をうたいました。その後、ピアノ。「すーい」のときに、3拍のばして弾く。
しろくまさん、を待たずに、滑り始めてしまうこともあったり、「すい」と短く行ってしまったり、いろいろなことがありましたが、何回か練習しているうちに、だんだんできてきました。次回までの宿題です。
うたったり、身体を動かしてリズムを取ったり、うたって音程をまねしたり、いろいろなことをしながら、音楽に必要なことを少しずつ積んでいく時期です。
「楽しい」と思えることを大切に、レッスンしていきます。