ブログ

2018.01.31

できたことに目をむける

こんにちは。

幼稚園でも、小学校でも、インフルエンザが大流行の様子。

お教室の生徒さんにも影響が出始めています。

手洗い、うがい、十分な睡眠で予防をするとともに、かかってしまった方は、どうぞお大事になさってくださいね。

 

1月が今日で終わります。私は、1ヶ月の終わりには、今月のふり返りをするようにしています。

「反省」ではなく、「ふり返り」というところが大切で、「自分ができたこと」「進歩したこと」を中心に考えるようにしています。

反省だと、「ここができなかった」「ここがまだ不十分」というように、悪いことばかりが先行してしまいがち。でも、それでは、次に進むエネルギーがなかなか湧いてきません。

「できたこと」を中心に考えると、その中で「もう少しこうしてみよう」と行動するエネルギーにつながっていきます。

もちろん、先送りしてしまったこと、不十分だったこともいろいろありますので、それは、来月の「課題」としてできるだけ具体的にスケジュールに入れていくよう、考えていきます。

 

子育て中はついつい「まだやれないこと」に目を向けがちですよね。

私自身も、そうなってしまったことがたくさんありましたし、教員としてもそういう部分がありました。

親として、あるいは担任や教科担当として、もっと向上してほしいと思うからこそ、そうなりがちです。

でも、子どもは日々成長していきますし、どんどんできることが増えていきます。

できるだけ、できたことに目を向け、「ほめる」という形で評価するのではなく、保護者自身が「感心する」という形で気持ちを伝えていく。

それが、子ども自身の中でエネルギーとなって、次へのチャレンジにつながっていきます。

(もちろん、やって良いこと、悪いことをきちんと教えていくことは言うまでもありません。)

 

なかなか難しいことではありますが、意識するだけでも変わってきます。

自分自身に対しても、お子さんに対しても、「できたこと」「進歩したこと」に目を向けるようにしていく。

ちょっと心がけてみませんか。